エコツーリズムガイド講習会in美ヶ原(長野県)参加者募集中!
自然の素晴らしさや、自然とともにある暮らしを守り、伝えるエコツーリズムについて学び、長野県内で活動していただけるガイドを育成するための講習会です。
エコツアーを開催する際の実践的な知識について、座学とフィールドワークを通じて学びます。
対象
対象は、長野県内をフィールドにガイドとして活動する意欲のある18歳以上の方です。(長野県外にお住まいの方でも、長野県内で活動する予定の方は対象となります)

開催日程
■オンライン事前学習
令和7年8月24日(日)17時30分~19時30分
■講習会
令和7年9月5日(金)~7日(日)
・9月5日 13時~16時30分頃
・9月6日 9時~16時30頃
・9月7日 9時~14時50分頃
(予定)
募集締め切り
令和7年8月5日(火)
定員30名(応募者が多数の場合は抽選となります)
※参加の可否は8月8日(金)に連絡します。
会場
長野県美ヶ原自然保護センター(松本市入山辺)
参加費
無料(交通費、宿泊費、食費等は自己負担)
2日目、3日目の昼食について:各自お弁当をご持参ください。(2日目は昼食をとりながらワークショップ作業をします)
宿泊が必要な方はご自身で手配をお願いします。
※悪天候等でやむを得ず中止する場合の宿や交通機関のキャンセル料は自己負担。
修了証
全日程を修了された方には
日本エコツーリズム協会から修了証が発行されます。
カリキュラム内容
エコツアーを開催する際の基礎的な知識について、座学とフィールドワークを通じて学びます。
1「エコツーリズム」がわかる:
エコツーリズム概論
環境保全の考え方と仕組み
実践者の声(トークセッション)
2「ガイド技術」が身につく:
コミュニケーション・ワークショップ
自然解説の組立
フィールドワーク学習
3「企画立案」ができる:
プログラムの企画立案
リスクマネジメント
エコツアーの市場と商品化
講師陣(予定)
井上 基 氏 (いのうえ もとい)
地輪舎(ちりんしゃ) 代表 【長野県・軽井沢】
高校教員を経て軽井沢で自然ガイドに従事。現在は自然ガイドと野菜づくり等、地域活性化活動に取り組む。
横山 昌太郎 氏 (よこやま しょうたろう)
森林インストラクター、讃岐ジオガイド、農学博士【香川県】
環境省レンジャーを経て軽井沢で森のガイドに従事。2016年香川に移住、ガイドをしながらライターや講師など幅広く活動している。
お申込み・お問合せ
こちらの申込フォームより、お申込みください。(電話による受付は不可)
日本エコツーリズム協会 (担当:高野)
email:ecojapan@alles.or.jp、電話:03-5437-3080
主催
長野県環境部
実施
日本エコツーリズム協会